一般歯科
ただ削って埋める時代はもう終わった!
歯を少しでも削らずに残す、できてしまった虫歯を最小限に除去する、歯の神経を残す、神経の治療に至ってしまった場合には精密に治療する、これが当院の歯科一般治療におけるモットーです。
虫歯治療
MTAセメント 歯の神経をなるべく残す治療法
MTAセメントとはMineral Trioxide Aggregateの頭文字をとったもので、歯科用の水硬性セメント。ケイ酸三カルシウム、ケイ酸二カルシウム、酸化ビスマス、石膏などが主な成分です。
MTAセメントは強アルカリ性(PH12)で、強い殺菌作用をもち、口腔内のように水分の多い状態でも硬化する性質を持っています。
歯の中の神経にまで達した深い虫歯の場合、神経を取る治療を行わないといけなくなります。しかし歯の神経を取ると、①歯がもろくなる、②虫歯の再発に気づきにくいため結果的に抜歯が必要になってしまう、③大きく削るため歯の強度が弱くなる、などの理由により、歯の寿命が短くなる可能性が高くなります。
MTAセメントを使用した治療は、このような根管治療を回避し、できるだけご自身の歯を長持ちさせるとして、最近注目されている治療方法です。具体的には露出した神経や血管をMTAセメントで覆うことによって歯の神経を残します。
治療内容 | 料金(税込) | コメント |
---|---|---|
MTAセメント | 1歯 保険適用/¥22,000- |
MTAセメントを使用した治療は、このような根管治療を回避し、できるだけご自身の歯を長持ちさせるとして、最近注目されている治療方法。 |
詰め物をする (インレーやレジン修復) |
1歯 保険適用/¥22,000- |
保険が適用される銀歯での治療も可能です。 |
詰め物 ゴールド製 Fillings Gold |
¥33,000- | 歯との適合に優れた強い素材 |
アート Art(hybrid white inlay) |
¥44,000- | 金属不使用の白い素材 |
オールセラミックインレイ (ProceraⓇ/ZirconiaⓇ/e-maxⓇ) |
¥66,000- | 色調と強度に優れた陶材 |
根の治療
顕微鏡による根の治療
虫歯の進行が深く、止むを得ず歯の神経の治療をしなければならない場合、当院では最新の顕微鏡を用いて、精密な治療を行います。 細い根の中を手探りで治療するのではなく、顕微鏡を用いることにより、より正確で精密になるのです。


歯科用マイクロスコープ(顕微鏡)
歯科用マイクロスコープは、顕微鏡レベルで精密に歯を診査・診断および処置を行うためには必要不可欠の医療機器です。 使いこなすためにはトレーニングが必要ですが、熟練すれば高倍率下で肉眼やルーペーを用いて観察していた時には想像も出来ないような精密さを持って術野を観察し処置を行う事が可能になります。 ルーペーを用いて概形を形成し、顕微鏡を用いて仕上げをすると、その精度の違いにびっくりする事があります。 まるで、ノコギリで切った面をサンドペーパーで仕上げるような感覚です。 治癒期間の短縮、さらに精密な適合、治療不可能であった根管の治療など様々な利点があります
治療内容 | 料金(税込) | コメント |
---|---|---|
顕微鏡による根の治療 Microscope root canal treatment depends on the number of root canal |
||
前歯 | ¥11,000- | |
小臼歯 | ¥22,000- | |
大臼歯 | ¥33,000- | |
根の補強のためのコア | 根の治療後には、削られた歯にかぶせ物をする必要がありますが、そのためには根を補強しなければなりません。 補強のための土台をコアといいます。型を取って作ります。 |
|
ゴールドコア Gold core |
¥33,000- | 歯との適合に優れた素材 |
ファイバーコア Fiber core |
¥44,000- | 金属不使用の白い素材 |